shima
時々ブログ
もっちゅりん
朝ご飯を食べに外出したついでに、ミスドへ行ってみようということに。
噂のもっちゅりんが美味しいのでしょうね、長い列をなしておりました。
せっかく出向いたので、並んでみようよ!と夫。
大行列の後方へ。
150個販売、各グループ1種類につき1個まで。
そんなアナウンスが流れましたので、後方に並んでいる私達は買えないだろうな…
4種類あるから先着37名くらいだね…
予定も特になかったので、それでも並ぶ私達。
さて、もっちゅりんは早くも残り2個。
2組前の親子はお父さんとお子様2人。
お子様ふたり分が買えてよかった!さて、私達は何を買う?
なんて話していたら、その親子は1つだけトレーに入れ他のドーナツを楽しそうに選び始めました。
え!?1つだけ!?
どうやら後ろの方にも買ってもらえるよう1つだけ買うようなのです。
な、なんて心優しい親子なのでしょう。
目前で買えなかったことよりもその優しさに感動の嵐です。
おそらくもちゅりんの数が少なるにつれ、1種類1個ではなく1つ・2つと少量に抑えながら買う方が多かったのでしょうね。
そのおかげで買える方が行列後方まで伸びたのでしょうね。
人の優しさをひしひしと感じた出来事でした。
この先ずっとあの親子に幸あれ!!
肝心のもっちゅりんですが、一夜明けた今、食べてみたい欲は無くなりましたので、ポンデリングのように気軽に買える日を待ち望むことにします。
とある休日
夫「今日のお昼ご飯、天神で何食べる?」
朝家事を終えて、私の時間が始まる〜って時に話しかけられた。
私「ん!?天神?行かないよ(笑) だって買いたい物ないもん」
数分後、また話しかけらる。
夫「それで、お昼ご飯は天神のどこで食べる?」
私「それで!?(笑) 行かないよ(笑)」
どうやら天神に一緒に行ってほしいらしい(笑)
買いたい物は特にないけれど、しょうがない、行くかっ!!
お昼は海鮮料理、休憩に桃のスムージー、夜はもんじゃ焼き。
えぇ、どれもとても美味しくいただきました。
夫よ、ご馳走様でした。
因みに夫は趣味の用事で忙しかったので、お食事とお茶休憩だけ合流してあとはほぼほぼ別行動。
私はというと、買いたい物はないはずなのに、化粧品やらオーガニック食品やら新作の毛糸やらを何気に楽しく買っておりました。
結果、行列のできるお店はどこも美味しかったし、無計画な天神ぶらぶらもなかなか良いものでした。
委託販売
12年ぶりに委託販売をさせていただくことになりました。
Instagramからお声がけいただいて、熟考の末(一晩だけど…)の決断。
どこまでできるのか不安はつきないのだけれど、今の私ができる精一杯のことをやってみようと思って。
頑張る!って決めたら毎日が充実していて楽しくて楽しくて。
日常の変化って大事なんだなぁとしみじみ。
まぁそんなこんなで、ようやく完成したあみぐるみを先程発送してきました。
無事に届きますように。
「ちいさなあみぐるみ」の委託販売先です↓
贈りモノ雑貨店 LISU LISU(リシュリシュ)様
〒730-0036
広島県広島市中区袋町2-13
https://lisur.jp/brand/lisulisu/
7月5日(土)〜企画展「リシュリシュ喫茶店」に参加いたします。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。
毎週金曜日の閉店後だと思うんだけど、インスタライブをされているのでそちらも覗いてみて!!
(追記:毎週ではなくて企画展・ポップアップ販売などが始まる前日のようです)
作品を手に取りながら丁寧に説明してくださっているので、見どころ満載です。
それとね、「可愛い〜♡」と仰っているスタッフの方々がね、もぅ可愛いのよ〜
私はもっぱらアーカイブ視聴なんだけど、毎回「あなたも可愛いよ〜♡」とひとり呟きながら和んでおります。
書きたい気分
たまに訪れる、書きたい気分。
いつもは手帳にしたためるのだけど、今日はこうしてパソコンに向かってみた。
いざ向かってみると、なかなか書けないものね。
頑張ろう〜って思った日だったので、なんとなくそんな気分だったのかも。
2025年
明けましておめでとうございます。
お正月は編み物から離れ、ゆっくり過ごしました。
心身共に充電できたように感じます。
今年もジブン手帳に目標を書き込むことからスタートしました。
やりたい事がありすぎる〜
計画的にひとつずつこなしていきたいです。
私の生活の中心になっているあみぐるみ作りは今年もきっと亀の歩み。
それでもいいかな、って思っています。
可愛い子を作り出したい。
ただそれだけです。
無理せずに、おごらずに、いつも通りに丁寧を心がけて編んでいきたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。