shima
Diary
2025年
明けましておめでとうございます。
お正月は編み物から離れ、ゆっくり過ごしました。
心身共に充電できたように感じます。
今年もジブン手帳に目標を書き込むことからスタートしました。
やりたい事がありすぎる〜
計画的にひとつずつこなしていきたいです。
私の生活の中心になっているあみぐるみ作りは今年もきっと亀の歩み。
それでもいいかな、って思っています。
可愛い子を作り出したい。
ただそれだけです。
無理せずに、おごらずに、いつも通りに丁寧を心がけて編んでいきたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
食器用洗剤
昨日ね、イオンスーパーにお買い物に行ったの。
いつも買っている食器用洗剤の詰め替えを手に取り立ち去ろうとした時、ご高齢の女性に声をかけられました。
振り返るといなや、ライオンのMagicaを指差し「この洗剤いいわよ!」と。
大阪に住むお孫さんにお祝いを送ったらお返しがこの洗剤だったこと。
それが嬉しかったこと。
この洗剤はほんの少しでもの凄く泡立つこと。
長持ちするからおすすめであること。
話がね、止まらない止まらない。
こんな風に話しかけられるのが久しぶりで、なんだかその女性が可愛く見えちゃって、お話をず〜っと聞いてしまいました。
きっとMagicaの良さを広めたかったね。
次に買うときはMagicaを買いますね〜と答えたけれど…
ごめんね、実は私は化学物質過敏症だからいつも無香料のものを選ぶのよ…
洗剤売り場にいるだけでも実はキツかったりする…
ひとしきりお話しされた後、その女性はカートにもたれかかりながらゆっくり去っていきました。
どうぞお気をつけて。
しばらく見送った後、足早に洗剤コーナーを離れました。
なにせ科学物質過敏症ですから。
せっかくお話を聞いたので、家に帰ってから調べてみたらMagicaの無香料タイプもあるみたい!!
大きなドラックストアやホームセンターで売っているかしら?
今度買ってみることにします。
話を聞いた限りは良さそうだしね。
有益な情報をありがとう、と伝えたいけれどもう伝える術もなく…
またいつかどこかでお会いできたらいいな。
師走
いつの間にか今年もあと残り1ヶ月。
早すぎませんか?
やりたい事、しなければならぬ事、タスクがまだまだ盛り沢山ですよ。
また多忙な師走になりそうです。
昨日より販売開始したちいさなあみぐるみのセレクトオーダメイドは、ありがたいことに3件もご注文をいただきました。
リピーターのお客様に支えられているのだと改めて感じ、心から感謝しているところです。
(追記:その後ご新規のお客様からもご注文をいただきました。ありがとうございます。)
それから、時折いただく「オーダーできませんか」のお問い合わせにも応えられているのではないかしら。
以前そのようにお問い合わせいただいた方に、このオーダーメイドのことが伝わるといいのだけど。
SNS活動にも本腰入れなければと思いつつ、制作に追われて疲弊していた日々は繰り返したくなくて。
まぁ、程よく頑張ります。
とはいえ、ご注文いただいた3件分のあみぐるみの制作は全力で作りますよ!!
意気込みは十分です!!!
2024年師走が無事に過ごせますように。
ドメイン更新
今朝はなんとなくなんだけど、いろいろ頑張りたい日にしたくて、いつもはハロウィンに更新するドメインを1日前倒ししてみた。
気合いがはいった気がする。
次こそはもっと充実したホームページにする!!
そんなことを更新する度に思う。
さてどうなることやら。
今日のお昼頃にクリスマスベアを販売開始予定なのに、作品ページはまだ真っ白。
頑張れ、私!!
それが終わったらクリスマスリースの材料も買いに行きたいし、ベーグルも焼きたい。
もちろんあみぐるみ作りもしたい。
暇だけど忙しい!?そんな1日を今日も過ごすのです。
スローフードマーケット
毎週木曜日16〜18時にオープンする筑豊スローフードマーケット食にん市。
今日はいつもより多くの出店があるらしい。
そんなことを聞いたらInstagram確認しちゃうよね。
気になる物もあったのでドライブがてら行ってきました。
なんと、数年ぶり。
運よく建物裏の駐車場に停められたのでラッキー♪
お目当ては「蓮の実入り中華ちまき」
お盆だったからと竹の皮ではなく蓮の葉で包んである。
ふんわりと香る蓮の葉の香りがなんとも良い。
聞けば、お盆だったから、と。
これぞ五感も楽しめる季節のスパイス。
こんなに気軽に買えるなんて、ありがたい。
年中行事の料理は買うばかりで、時短とかタイパとかそんなことばかり気にしていた今日この頃。
ちょっと離れていた丁寧な暮らしをまた愉しみたくなってきた。
近いところだと、重陽の節句やお月見がある。
今年は手作りで楽しんでみようかな。
購入したものです ↓
蓮の実入り中華ちまき:ひよこ豆もたくさん入っていていましたよ。
自家製発酵種のパン:生地・フィリング共に優しいお味。
石臼挽き全粒粉:ベーグル作り用に。
無農薬のお野菜:蒸して食したら美味すぎて幸せ。
ラミントン:オーストラリアの伝統焼き菓子だって。明日のおやつに。
シャインマスカット:葡萄の種類が多すぎて決めきれず、夫の好きな品種を。