shima
時々ブログ
ドリンクジャー
熱中症対策&腸活に積極的に水分を摂ろうと思って、お水専用のタンブラーを買うことに。
不思議なもので、ストローで飲むと沢山飲めちゃうのよね。
よし!ずっと気になっていたスタンレーのプロツアーを今こそ買うのだぁ〜!!
色も増えてるしね〜♡
と意気込んでいましたが、私が飲みたいのはお水。
個人的にステンレス製よりガラス製の方がお水が美味しく飲めるのよね。
プロツアー…
却下。
え、どうしよう、何を買えばいいの。
と悩む私にSNSが教えてくれました。
何やら海外ではWECKの瓶をドリンクジャー代わりに使っているらしい。
そうよ!ドリンクジャーよ!!
ってことで、ボルミオリロッコ社とBall社の2社のドリンクジャーが候補に。
・ある程度の重みがあるだろうから持ち手付きがいいな。
・作業部屋に持ち込みたいのでストロー用の蓋は必須。
・ストロー付きならなお良い。
結果、Ball社のドリンクジャーにすることに。
宅配時にいろいろあったものの無事に届き、早速お水を入れて飲んでいる。
うん、良い。
ゴクゴク飲める。
あみぐるみの制作中だけでなく、なんなら一日中使ってる。
因みに2個セットの方が何故か安かったので、必然的に夫の分も買うことに。
様子を見ていたら、炭酸水を入れて美味しそうに飲んでいたよ。
今年の夏はこのドリンクジャーが大活躍することでしょう✨
市民祭
市民祭に毎年知人が出ているので、観に行くようにしている。
今年も暑いだろうな、と準備した日焼け&暑さ対策は以下の通り。
帽子
日傘
塗り直し用の日焼け止め
麦茶
凍ったお水
ビオレ冷タオル
ビオレ冷ハンディミスト
途中でいただいたうちわ
それでも暑かった。
16〜21時のお出かけだったけれど、昨今の夏の暑さを侮ってはいけないね。
来年はハンディファンを買おうと思う。
首からかけるタイプが両手が使えるから便利そう。
真ん中にプレートがついていると良さそう。
などど周りの方々が使っているハンディファンが気になって観察してしまった。
さて、肝心のお祭りはというと、
激しい!?お祭りなので、実は苦手意識を持っていたんだけれど、毎年観に行くとどうやら慣れてきたみたい。
知人が出続ける限りは観に行こうと思う。
ブライスドール
自覚しているけれど、多趣味である。
インドアの趣味ばかりだけど。
そのインドアな趣味は物がとにかく増える。
ミニマリストのようにシンプルに生きてみたい欲もあるけれど、実際はそうもいかず物は増えるばかり。
だけど整理整頓や収納も趣味の一部。
因みに好きな言葉は「整」
趣味の物を増やしつつも楽しく整えている。
さて、そんな私がまたひとつ趣味を増やしてしまった。
「ブライスドール」である。
月1回以上は新作が販売されており、毎回可愛い子ばかり。
全部買い集めたい気持ちをグッと堪え、私の中のとびっきり可愛いと思う基準を満たした子を迎えることにしている。
2024春から厳選して迎えた子は3体。
時折愛でては、どんなデザインのお洋服を作ってあげようかと妄想している。
現状は時間がなくてお洋服作りにはいたらず…だけど。
そしてこの夏、とびっきり可愛い子が出たではないですかっ!!
「桃色の姫」と名付けられたジャパニーズスタイルの子。
しかし抽選販売に挑むも落選。
1週間経ちましたが、えぇ、私はまだ悲しみを引きずっておりますよ。
一般販売されることを切に願う!
本当に願う!!
もっちゅりん
朝ご飯を食べに外出したついでに、ミスドへ行ってみようということに。
噂のもっちゅりんが美味しいのでしょうね、長い列をなしておりました。
せっかく来たから並んでみようよ!と夫。
大行列の後方へ。
150個販売、各グループ1種類につき1個まで。
そんなアナウンスが流れましたので、後方に並んでいる私達は買えないだろうな…
4種類あるから先着37名くらいだね…
予定も特になかったので、それでも並ぶ私達。
さて、もっちゅりんは早くも残り2個。
2組前の親子はお父さんとお子様2人。
お子様ふたり分が買えてよかった!さて、私達は何を買う?
なんて話していたら、その親子は1つだけトレーに入れ他のドーナツを楽しそうに選び始めました。
え!?1つだけ!?
どうやら後ろの方にも買ってもらえるよう1つだけ買うようなのです。
な、なんて心優しい親子なのでしょう。
目前で買えなかったことよりもその優しさに感動の嵐です。
おそらくもちゅりんの数が少なるにつれ、1種類1個ではなく1つ・2つと少量に抑えながら買う方が多かったのでしょうね。
そのおかげで買える方が行列後方まで伸びたのでしょうね。
人の優しさをひしひしと感じた出来事でした。
この先ずっとあの親子に幸あれ!!
肝心のもっちゅりんですが、一夜明けた今、食べてみたい欲は無くなりましたので、ポンデリングのように気軽に買える日を待ち望むことにします。
とある休日
夫「今日のお昼ご飯、天神で何食べる?」
朝家事を終えて、私の時間が始まる〜って時に話しかけられた。
私「ん!?天神?行かないよ(笑) だって買いたい物ないもん」
数分後、また話しかけらる。
夫「それで、お昼ご飯は天神のどこで食べる?」
私「それで!?(笑) 行かないよ(笑)」
どうやら天神に一緒に行ってほしいらしい(笑)
買いたい物は特にないけれど、しょうがない、行くかっ!!
お昼は海鮮料理、休憩に桃のスムージー、夜はもんじゃ焼き。
えぇ、どれもとても美味しくいただきました。
夫よ、ご馳走様でした。
因みに夫は趣味の用事で忙しかったので、お食事とお茶休憩だけ合流してあとはほぼほぼ別行動。
私はというと、買いたい物はないはずなのに、化粧品やらオーガニック食品やら新作の毛糸やらを何気に楽しく買っておりました。
結果、行列のできるお店はどこも美味しかったし、無計画な天神ぶらぶらもなかなか良いものでした。